ゴルフってなに?初心者の私は間違いだらけだった・・・
健康のためにゴルフをこれから始めようと思っているあなた!
社会人になったら「ゴルフ接待」があるとのことでゴルフを覚えなければならない初心者のあなた!
いつまでたっても100を切れないあなた!
そんな私も以前はあなたと同じでした。
そんなあなたに是非読んでいただきたいと思って書いていきます。
ゴルフってなに?初心者の私は間違いだらけだった・・・
「○○君」
「はい、課長なんでしょうか?」
「君はゴルフできるかい?」
「興味はありますが、ゴルフってなんでしょうか?」
「・・・・・」
興味はあるのにゴルフってなんでしょうか?と、言ってしまた私は今思えば恐ろしい質問をしていました。
沈黙のあとに「これから出かけるぞ」と課長と外出することに・・・
行った先は課長の友人の方が脱サラして立ち上げたゴルフショップでした。
課長に聞くと友人は元課長の同期だそうです。
「元先輩ですね!」
元先輩に挨拶をしていたら、早々にお店に置いてあるゴルフクラブ(ドライバー)をここに来て振ってみろと命令が下される。
どうやって振っていいのか分からず、「振り方がわかりません」と言うと、「足元にある玉を打てばいいんだ!」
とりあえず、足元の玉を思い切り打った結果はすごい数値が出てしまいました。
これが今後起こる間違いの元の始まりでした。
例えば、
理由:クラブのヘッドスピードが速いのでカーボンシャフトではしなりすぎるとのこと。
間違い:初心者で技術も知識もないのに上級者のクラブでプレーすることに。
結果:重いシャフトで振り遅れ、アイアンのヘッドが小さいため、スウィートスポットも小さいゴルフボールが当たらない。
まとめ
次回はクラブ選びの間違いから起こる、ゴルフ場でのひどい結果をお話したいと思います。